Windows11を業務で利用するに当たって動作確認や対応情報を掲載致します。
必ず以下の情報をチェック後、全く問題無い場合にのみアップデートを行って下さい。
アップデートには多くの時間が掛かりますので、仕事が滞らない様に時間を調整し、各部のIT推進リーダーの指示を仰いで作業して下さい。
古いパソコンやスペックによっては Windows11にアップデートできない機種もあります。その場合はWindows10のまま利用してください。
結果 |
事象 |
説明 |
---|---|---|
解決済み(2021/10/22) |
AMD製CPU搭載パソコンのパフォーマンスの問題 |
|
対応済み |
CIWeb(見積・注文・出来高・請求業務) |
|
対応不可 |
電子入札システム(E-Probatio PS2) |
InternetExplorer11専用のシステムの為、Windows11では動作しない |
対応不可 |
InternetExplore11(IE11)の無効化 |
Windows11では純粋なIE11が非搭載となり、EdgeのIE11モードが辛うじて利用できる状態。IE11専用のシステムを利用している場合は事前確認を行って下さい |
対応不可 |
Excel2013/Word2013が動作しない |
マクロなどの都合でExcel2013を使用している場合は、2016以降のOffice製品が必要。またそれに合わせたマクロ機能も必要(試験検査部のシステムは要確認) |
利用可 |
AndroidアプリがWindows11で動作可 |
仕事を効率的に進める為のAndroidアプリの場合、Windows11では動作可能 |
標準搭載 |
Power Automate Desktop(RPAツール)が標準搭載 |
仕事を効率的に進める為の自動化支援アプリ(Power Automate Desktop)がWindows11で標準搭載 |
改善済み |
操作性・応答性が向上 |
様々な工夫により、Windows10の時よりも操作性・応答性が向上。多くのメモリや負荷の掛かる作業がより軽く動作する |
利用可 |
Microsoft365(Office 365) |
動作した |
利用可 |
Zoom |
動作した |
対応可 |
Microsoft Teams |
Windows11Home標準のTeams(チャット)の場合、アプリ画面下部のMicrosoft Teams(職場または学校)を入手するをクリックする事で、MS法人アカウントで動作するTeamsがWindows11Homeでも利用可能 |
(一部要確認) |
Draft sight(CADソフト) |
最新版で動作する事を確認済み |
(一部要確認) |
AutoCAD |
AutoCAD2022はWindows11で動作する事を確認済。それ以前のバージョンは要確認 |
利用可 |
JW_CAD |
動作した |
この他に掲載した方が良い情報が有れば、Slackの#co_管理部への問合せの⚡をクリックして『管理部への問い合わせ』のワークフローからご連絡ください。